バリ島ウブド便り

バリ島ウブド便り

バリ島現地旅行会社・バリ島旅行.comの公式ブログです。バリ島ウブドからバリ島旅行や観光に関する情報などをお届け。投稿記事には広告も含んでおります。

ブログランキングに参加しています。こちらのボタンをポチッとお願いします。

インドネシアの武道・プンチャック・シラット

バリ島に遊びに来られたお客様の中で、道着を着た子供たちを見たことがある方もいらっしゃると思います。

実は、バリ島には様々な道場があり、多くの子供たちや大人がブドウを習っています。たとえば、空手、柔道、合気道、少林寺拳法などなど・・・
多分、戦時中日本軍がバリ島に駐屯していたことに関係すると思いますが、日本の武道が多いように感じます。

では、インドネシアには武道はないのでしょうか?

 

あるんです!

 

それが、今回ご紹介するプンチャック・シラットなのです

プンチャック・シラットとは?

プンチャック・シラット(インドネシア語)とは、インドネシアやマレーシアを中心に東南アジアで盛んにおこなわれている武道です。

インドネシア、マレーシアの他にシンガポール、ブルネイ、ベトナムなどの国で盛んにおこなわれており、日本にもシラット協会があります。

 

いつ頃からあるの?

プンチャック・シラットは、はっきりしていませんが6世紀ごろに発祥したと言われています。

主に口述で伝承されてきましたが、ジャワのマジャパヒト王朝では、兵士の訓練として使われていたそうです。

こうして、インドネシア、マレーシア全土にシラットは広がっていきましたが、16世紀オランダがインドネシア、マレーシア一帯を植民地化すると反乱の火種になるということから、シラットは禁止されていました。

その後、インドネシアが独立し、シラット禁止令が解かれ、現在のように東南アジア各地で行われるようになったそうです。

シラットは1000年以上の歴史があるため、さまざまな流派が生まれ、一説には500以上の流派があると言われています。各流派ごとに技術が違っているそうです。

 

プンチャック・シラットの特徴は?

シラットには、突きや蹴りといった打撃技の他に、投げ技、絞め技、決め技などがあり、さらに刀、棒、やりといった武器技もあるそうです。

空手などは一撃必殺といった武道ですが、シラットの特徴は、流れるような連続技です。上級者たちの動きを見ていると、まるで舞を踊っているかのような優雅さも感じられます。

シラットは、単なる格闘技ではなく、礼節などの精神性も深く学ぶことができます。

シラットの精神性を表す言葉に稲穂の教」(イルム・パディ)というものがあります。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉が日本にありますが、このイムル・パディはまさしくその教えです。

 また、シラットには「5つの誓い」というものがあります。

  1. 崇高な精神と品格を備える。
  2. 同胞を尊敬し、友愛と平和を愛する
  3. 常に前向きに考え、行動し、創造性と力強さに溢れる。
  4. 真実・公正・正義を守り、試練に立ち向かい、誘惑を跳ね返す。
  5. 自身の言動に常に責任を持つ。

このように、シラットは単なる格闘技ではなく、日本の武道と同じく精神性も非常に重要しされており、体を鍛えるだけではなく、精神鍛錬や礼節を教えるために子供にシラットを習わせる家庭も多いそうです。

 

シラットをやってみたい

シラットに興味があり、ちょっと習ってみたい、って方もいるかとは思います。

バリ島内にはシラットの道場や個人で教えている方もいますので、ぜひそのような方を探して一度体験されるといいと思います。

また、YouTubeにも、シラットの演武などがアップされていますので、探してごらんになるといいかと思います。