バリ島ウブド便り

バリ島ウブド便り

バリ島現地旅行会社・バリ島旅行.comの公式ブログです。バリ島ウブドからバリ島旅行や観光に関する情報などをお届け。投稿記事には広告も含んでおります。

ブログランキングに参加しています。こちらのボタンをポチッとお願いします。

バリ島で生玉子が食べられないわけ

日本人って卵料理好きですよね。
ふんわりとした、オムレツや、トロッとした温泉卵。
そして極めつけは、玉子掛けごはん・・・
でも、バリ島でそんな半生の玉子料理に出会えることって珍しいです。
ホテルの朝食の人気メニュー・エッグ・ベネディクトだって、黄身がトロッ・・・ってことは少ないと思います。
なぜ、バリ島ではトロトロの卵料理に出会えないのでしょうか?
それには、2つのおおきな理由があるのです。


1.食中毒が怖いから
生、あるいは生に近い玉子料理には、食中毒の危険性があります。


それって、古い卵が多いから?
新鮮な卵なら、大丈夫じゃない?


いえいえ、違います。
確かに、古い卵や痛んでいる卵は食中毒の危険性はありますが、卵は腐りにくい食材であり、冷蔵技術や流通が発達した現代では、いくら管理が日本ほど厳格ではないバリ島でも、それほど古い卵は出てきません。
それより怖いのは、サルモネラ菌なのです。


サルモネラ菌は動物の腸内に寄生する細菌で、ノロウイルス、カンピロバクターとならび3大食中毒原因因子と言われています。


このサルモネラ菌ですが、鶏の糞にまぎれていることがあるそうです。
じつは、鶏は排泄器官と産卵器官が一緒なのです。簡単に言うと、うんちが出てくる所から卵も出てきます。
そのため、卵の殻にサルモネラ菌に汚染された糞がついていることがあります。
この場合、卵の表面をしっかりと洗浄、殺菌してあげればいいのですが、サルモネラ菌が産卵前に卵の中に入ってしまうこともあるそうです。
卵の中にサルモネラ菌が入ってしまうと、いくら卵を洗っても除去することはできません。


ただし、このサルモネラ菌は熱に大変弱い細菌なのです。そのため、卵を生で食べずに、しっかりと加熱調理してあげれば、サルモネラ菌のリスクはほとんどなくなります。


卵を生で食べる文化のある日本では養鶏業者さんたちは、餌に抗生物質を混ぜたり、厩舎の衛生管理をしっかりしたり、卵の冷蔵保存をしっかり管理して、玉子がサルモネラ菌に侵されないよう対策しています。だから、日本の卵は安心して生で食べられるのです。


しかし、卵を生で食べる文化の無いバリ島などでは、卵は加熱して食べることを前提にしているので、日本のようなサルモネラ菌に対する対策は十分行っていません。
そのため、卵はしっかりと加熱して、サルモネラ菌による食中毒を防いでいるのです。


だから、バリ島の卵料理は、半生ではなく、過熱しすぎくらいのものが多いのです。お客様が食中毒になったら困りますからね



2.生臭いものが苦手だから
もう一つの理由ですが、バリの方は生モノが大の苦手なのです。


バリ島は暑い地域なので、生モノはすぐに痛んでしまいます。そのため、昔から肉などを生で食べる習慣はありませんでした。
必ず煮たり焼いたり揚げたりして中までしっかり火を通して食べていました。


そのため、肉や卵を生や半生で食べるのがすごく苦手なのです。
レアーな肉、生卵、お刺身などは、生臭いと言ってまず食べませんし、食べるとしても調味料(ワサビなど)をたっぷり使い、生臭さを消して食べています。
卵料理も、かたくなるまで火を通すのが、彼らの常識なのです。


そのため、外国人向けの卵料理も、火を通しすぎるくらい加熱してしまうということです。


以上、2つの大きな理由から、バリ島ではなかなか日本のようなトロッとした卵料理に出会えないということです。


なお、どうしてもバリ島で卵かけごはんが食べたいという方…
クタのパパイヤスーパーマーケットに行けば、日本と同じように管理された生食用の卵が売っています。少々お高いのですが、こちらをお試しくださいませ。