バリ島ウブド便り

バリ島ウブド便り

バリ島現地旅行会社・バリ島旅行.comの公式ブログです。バリ島ウブドからバリ島旅行や観光に関する情報などをお届け。投稿記事には広告も含んでおります。

ブログランキングに参加しています。こちらのボタンをポチッとお願いします。

労働ビザを取ったその後は?

先日、本ブログに「バリ島で働くには~就労ビザとKITASのお話」という記事を登校させていただきました。

 

balitravel.hatenablog.com

 この記事では、バリ島で働くための就労ビザをとる方法を中心にご案内させていただきましたが、実際バリ島で仕事をする、長期滞在するには、ビザを取得しただけではなく、取得後さまざまな手続きがあります。

今回は、ビザを取得した後、行わなければならない手続きについてご紹介します。

前回の記事でも説明しましたが、筆者はビザエージェントでも、法律の専門家でもありませんので、今回の記事の中に間違い、勘違いがあるかもしれません。もし、ビザの取得、長期滞在をするという事でしたら、必ず専門家などに相談し最新の情報を入手してください。

 

f:id:balitravel:20170107103123j:plain

 

<目次>

 

ドミシリ

ドミシリ(Domisili)とは、「居住証明書」のことです。

自分が住むところ(あるいは、居住を予定しているところ)のバンジャール(バリ島独自の地域コミュニティ)に依頼して、その地域に住んでいる(あるいは住む予定)を証明してもらいます。

ドミシリをとるには、そのバンジャールに加盟している方の保障が必要ですが、通常、アパートやお宿のオーナーや大家さんにお願いすればとってきてくれます。

取得にかかる費用ですが、これはバンジャールによってさまざまで、安いところですとRp50,000~100,000、高いところですとRp500,000~1,000,000というところもあるそうです。

 

KITAS(ITAS)

KITASとは、「暫時居住許可証」のこと。(ITASは暫時居住許可)

就労ビザなどは、インドネシア入国後30日間しか滞在ができませんので、このKITASを取得します。KITASを取得すると最長1年間、さらに延長手続きを行えば最長5年間滞在ができます。

以前はKITASは黄色い紙でできたカードでしたが、今年(2017年)からE-KITASといって、カードレスとなりました。カードとしてのKITASは廃止され、かわりにパスポートに「KITAS取得」を証明するスタンプだけとなりました。

カードのKITASがあったときは、KITAS(カード)の携帯が義務付けられていましたが、パスポートへのスタンプだけですので、携帯しなくてはいけないのかどうか?という問題があります。イミグレからは「パスポートは携帯せよ」というお達しがありましたが、紛失、盗難の危険性があるので、実際はパスポートのデータ面とE-KITASのスタンプが押してあるページのコピーを携帯すればいいようです。(ビザエージェントの説明による)

なお、このKITAS取得はビザエージェントが行いますが、必要書類として、ビザ取得したパスポートと、ドミシリが必要となります。

 

KIPOM

 KIPOMとは、その地域の居住許可です。バンジャールに依頼して発行してもらいます。

もともと、KIPOMとは地域外からきたインドネシア人のための居住許可です。

すべての成人インドネシア人はKTPという身分証明書を持っており(17歳になったら作るそうです)それには、住所が記載されています。仕事や結婚などで住所が変わったら、その地区のバンジャールに届け出てKTPを変更しなくてはいけません。

ただし中には、仕事などの関係で一時的に住所とは違う地区に住んでいる人がいますが、そのような方がバンジャールに届け出て作るのがKIPOMです。

つまり、KIPOMは本来インドネシア人だけに関係するものであり、私たち外国人はKITASがあるのでKIPOMは作る必要はありません。
が、バンジャールによってはこのKIPOMを拡大解釈し、外国人もKIPOMを作りなさいとしているところがあります。KIPOMを作らなかったら、ドミシリは発行しない、ということだそうです。

KIPOMの作成料金ですが、インドネシア人の場合3ヶ月有効のKIPOMでRp150,000、その後3ヶ月間の延長にRp50,000というのが決まりだそうです。

ただし、外国人の場合は、さらに手数料という名目でお金を取るバンジャールもあり、知人の話では、1年間に一人Rp2,000,000払わされたそうです。

<注意事項>

先ほどのドミシリの取得料金もそうですが、バンジャールによってはこのような手続きにかなり高額な料金を請求するところがあります。
バリ島に移住、長期滞在をする場合は、居住エリアの自然や環境、アクセス、インフラなどの調査も大切ですが、このようなバンジャールの外国人への対応についても調査が必要です

 

STM

STMとは、居住地域の警察署への届出です。
通常、この届出はビザエージェントがKITAS取得と一緒にやってくれます。

 

MERP

MERPとは、再入国許可(リエントリーパーミット)のことです。
ビザやKITASは本来、インドネシアから出国したら、有効期限前でもその時点で無効となってしまいますが、このMERPを取得することで、何度でも入出国が可能となります。

以前は、国外に出国する予定がある人だけ取得すればよかったのですが、現在はKITAS取得する人全員に取得義務があります。

通常、KITAS取得時にビザエージェントがこのMERPも取得してくれます。

 

NPWP

NPWPとは、納税者管理番号のことで、日本のマイナンバーに近い制度のものです。

所得税などの納税には、このNPWPが必要となっており、この番号を使い、各個人の資産(預金、有価証券、不動産など)を国(税務署)が管理するのが目的だそうです。

以前は、会社の経営者など一部の人しか取っていませんでしたが、今後KITASを持っているすべての人に取得義務が発生するのではないかと言われています。

現時点では取得義務はないそうです。

 

SKTT

SKTTは、地域(県)住民登録のことで、居住地域の県事務所に届出をします。
届出にかかる費用はドネーション(寄付)ということになっていますが、大体一人Rp50,000~100,000程度だそうです。

 

 

今回は、就労ビザ取得後の各種届出についてざっと説明させていただきました。
かなり多くの届出があり、中には取得者本人が行わなくてはいけないものも沢山あります。

これら制度は、よく変更や追加されることがありますので、かならずビザエージェントなど専門家に確認のうえ、対応してください。決められた手続きを行っていないと、KITAS延長ができなかったり、取り消しや罰金ということもありますので、注意してください。

 

 

バリ島サヌールで初日の出

今日は1月2日。2017年も2日目になりました。

筆者は、日本にいたころは毎年、初日の出を見に行ってました。しかし、バリ島に来てからは、あまり年末年始という感覚がなかったので、初日の出を見に行くって事はありませんでした。

しかし、今年は心機一転!初日の出を見に行こうと思い、行って参りました!!

 

<目次>

 

早起きしてサヌールに

前日の大晦日は、NHKプレミアムで紅白歌合戦と、行く年来る年を見てしまい、ベットに行ったのが23:30。はたして、早起きできるのか・・・?

目覚ましの力を借りて、朝4:30起床、支度をしてウブドの自宅からサヌールの海岸に向かいました。

サヌールは、東向きのビーチなので、日の出を見るには最高の場所です。
この日の日の出予想時刻は06:00でしたが、そのちょっと前の05:40にはサヌールビーチに到着できました。

f:id:balitravel:20170102100905j:plain

日本なら、初日の出を観るために多くの人が海岸に集まりますが、バリ島では、そんなに人は集まらないのでは?と思っていましたが意外や結構多くの人たちが集まっていました。ほとんど、ローカルのバリ人や、国内旅行で来られたと思われる、インドネシア人。ちらほらと日本人も見かけました。

f:id:balitravel:20170102100906j:plain

東の空はぐっと明るくなっていましたが、日の出までにはまだ少し時間があるようです

 

おなかがすいたので・・・

日の出までまだ少し時間があるし、お腹もすいていたので、何かあるかな?と観てみると、ビーチ沿いに小さなワルンがたくさん並んでいて、飲み物やお菓子などが売られていました。

f:id:balitravel:20170102100907j:plain

やっぱり、サヌールビーチに来たら、焼きとうもろこしですよね(?!)

焼きたてのとうもろこしに、マーガリンを塗って頂きました。これと、暖かい(インスタント)コーヒーで、しばし休憩です

 

いよいよ日の出です

f:id:balitravel:20170102100908j:plain

そうしているうちに、日の出の時間になりました。

残念ながら、水平線には雲が掛かっていて、海から上がる太陽は見ることができませんでしたが、東の雲が赤く染まり、日の出が近づいて来ています。

そして・・・

f:id:balitravel:20170102100910j:plain

雲の上から、初日の出が拝めました

あけましておめでとうございます~

f:id:balitravel:20170102100909j:plain

サヌールビーチから望む初日の出です。
左側には、霊峰アグン山も見ることができました。

雨季ですので、天気が不安でしたが、きれいな日の出を見ることができ、今年は良いことがありそうな予感です

 

ルンピア

無事初日の出を観て、またちょっとお腹が減りました。

f:id:balitravel:20170102100911j:plain

と、みるとルンピア売りのおじさんが~。さっそく買い食いです

f:id:balitravel:20170102100912j:plain

ルンピアとは「揚げ春巻き」のことで、春巻きや揚げた豆腐などを刻んで、甘辛いピーナッツソースをかけていただきます。
結構くせになるおやつですよ~

f:id:balitravel:20170102100913j:plain

初日の出を見た後は、ローカルの方たちは海に入って遊んでいました。
日本では、初日の出の後に海に入るといったら「寒稽古か?」となるんですが、南半球のバリ島は、普通に夏の朝なので、そんなに寒くはないです。

サヌールビーチは遠浅で流れも少ないので、こうやって海に入って遊ぶ家族がたくさんいますよ。

 

ついでにクタビーチも行ってきました

初日の出を見終わった後、まだ早かったので、ついでにクタビーチにも行ってみました。

クタビーチはサヌールビーチと反対側になるので、日の出より、サンセットのほうが有名です。大晦日もサンセットを見てからカウントダウンパーティーがあったそうで、昼から道路規制が始まり、周囲は大渋滞だったそうです。
明け方まで、クラブやバー、レストランでは大パーティーが開かれていたそうですよ。

f:id:balitravel:20170102100914j:plain

1月1日の午前8時前のクタビーチ通り(Jl.Pantai Kuta)です。ちょうどハードロックホテルの前あたりです。

いつも通りの状態でしたが、あたりにはゴミが散乱して、「祭りの後」って雰囲気でした

f:id:balitravel:20170102100915j:plain

ビーチにも、酒瓶や食べ物の袋、花火の燃えカスなどが散乱して、地域の方やビーチボーイたちが清掃をしていました。

f:id:balitravel:20170102100916j:plain

まだ、サーフィンをされる方はいませんでしたが、家族連れなどが波打ち際で遊んでいました。

 

今回、数年ぶりに初日の出を見てきました。
雨季でしたが、天気もよく、きれいな日の出を見ることができ、感激しました。
もし、年末年始にサヌールエリアなどに宿泊される方がいましたら、ぜひ初日の出を観られては良いのではないかと思います。

来年のお正月もがんばって早起きして、初日の出を見に行こうと決めた筆者でした

 

新年あけましておめでとうございます

f:id:balitravel:20161230103854j:plain

新年あけましておめでとうございます

 

昨年中はバリ島旅行.comをご愛顧いただき、まことに、ありがとうございました

 

今年も、昨年以上にお客様に愛され、喜ばれるようにがんばる所存でございます。

どうぞ、バリ島旅行.comをよろしくお願いいたします。

 

2017年元日

バリ島旅行.com スタッフ一同

バリ島のホテルでテレビを観る

バリ島旅行、夜ってどうしていますか?

食事の後、待ち歩きをしたり、スパにいったり、踊りを見に行ったりと、いろいろスケジュールがあるかとは思いますが、中には夕食後はホテルでまった~り、なんて方も入ると思います。
特に、お子様連れの方は、子供さんを寝かさなくてはいけないので、夜遅くまで出歩くことはできませんね?

ホテルでまったり~、となると、ついつい、テレビを観てしまうのではないでしょうか?

ということで、今回はバリ島のホテルのテレビについてお話したいと思います。

f:id:balitravel:20161223154212j:plain

 

<目次>

 

ホテルの部屋にテレビってあるの?

ツアーなどに組み込まれている中級以上のホテルならほとんどのホテルの部屋にはテレビが備え付けられています。先日このブログで紹介したバゼットホテルは、ほとんどのホテルでテレビが備え付けられていました。

ただし、カテゴリーが低い(安い)ホテルや、ちょっと古いホテルにはテレビがないところもあります。

また、逆に高級ホテルやビラの中には、俗世間から離れるという意味で、あえてテレビなどをおかないところもあります。

テレビがあるかどうかは、そのホテルのホームページあるいはツアーでしたら、旅行代理店に問い合わせて確認してみましょう。

 

テレビはあるとしてもどんなテレビ?

最近の新しいホテルは、液晶の薄型テレビを置いているところがほとんどです。

特に、中級クラスのバゼットホテルだと、なるべく部屋のスペースを有効活用するために、壁掛け式の薄型テレビが主流となっています。

ちょっと古いホテルだと、まだブラウン管式のテレビのところもありますが、液晶式のテレビと思ってほぼ間違いないと思います。

 

どんな番組をやっているの

もちろん、バリ島で見る番組は、ご当地インドネシアの番組となります。

チャンネルは6~8くらいあり、そのうちの2つは、バリ島の放送局のチャンネルとなります。

どれも、インドネシア語(バリ島の放送は一部バリ語の番組もあります)ですので、インドネシア語が理解できないと、ちょっと苦しいかもしれませんが、歌番組などもあるので、言葉がわからなくても、そこそこ楽しめると思います。

 

ホテルの中には、衛星放送やケーブルテレビを入れているところがあります。高級ホテルでしたら、ほとんどのホテルが衛星テレビを入れてます。また、最近バリ島内にも光通信が広がってきて、安いホテルでも光通信のケーブルテレビを引いているところもあります。

 

衛星放送やケーブルテレビは、地元インドネシアの放送を始め、オーストラリアやアメリカ、ヨーロッパの放送を見ることもできます。ニュースやスポーツ、ドラマ、映画、音楽番組などプログラムは多彩ですが、ほとんどが英語放送なので、英語がわからないとちょっとつらいところもあります。
でも、スポーツや音楽番組でしたら、言葉がわからなくても楽しめると思います。

 

日本語放送を楽しむ

バリ島のホテルで楽しめる日本語放送は「NHKプレミアム」と「Wakuwaku Japan」の2つがあります。

 

NHKプレミアム

NHKプレミアムは、日本国内でも放送されている「NHK-BSプレミアム」の海外向けバージョンで、番組内容は日本国内向けのNHK総合、NHK教育、BS1、BSプレミアムから混合されたものです。

プログラムは、ニュース、天気予報(世界の天気)、海外安全情報などのほかに、音楽、ドラマ、バラエティも放送されます。筆者も、自宅にケーブルテレビを引いて、日曜日の夜はNHKプレミアムで「真田丸」を観ていました。

12月31日の紅白歌合戦は、このNHKプレミアムで日本と同時刻に放送されますので「紅白を見なくっちゃ年があけない!」って方は、ぜひNHKプレミアムが映るホテルにご宿泊ください。

ただし、12月30日の「真田丸・総集編」はNHKプレミアムでは放映されないそうです(真田丸ファンの筆者としては、とても残念です)

NHKワールド プレミアム

 

ちなみに、NHKの海外向け放送には、他に「NHKワールドTV」という衛星放送がありますが、こちらは英語放送になります

 

ワクワクジャパン(Waku Waku Japan)

ワクワクジャパンは、スカパー傘下のWakuWakuJapan(株)による海外向け日本語放送で、日本の民放やNHKの番組を衛星放送やケーブルテレビなどにより、アジアを中心に海外に配信しています。

現在(2016年12月)では、インドネシア、マレーシア、シンガポール、スリランカ、台湾、タイ、ベトナムで視聴可能です。

番組内容は、過去NHKや民放で放映されたドラマ、歌番組、バラエティなどをピックアップして放送しています。音声は日本語ですが、画面下に英語やその国の言葉の字幕が出ることがあります。

最新のドラマやバラエティは放送されませんが、在住者にとっては日本の番組が見られるので、結構評判がいいですよ。

idn.wakuwakujapan.tv

 

今回は、バリ島のホテルでのテレビ事情についてご案内させていただきました。

せっかく、バリ島に来ているんだから、テレビなんて観ないで、遊びに行かなくっちゃ~、なんて方も多いかと思いますが、中には夜はホテルでまったりと、テレビ観賞なんて方もいらっしゃると思います。

特に、大晦日は紅白歌合戦をみたい!って方!NHKプレミアムが映るホテルに滞在しましょうね~

 

両替レートについて、あまり説明されないこと

バリ島など海外に旅行する時、必ず行わなくてはいけないこと、それが両替。

どこで両替したらいいのか?

いくら両替したらいいのか?

といった質問や回答はよく聞きますが、レートに関するお話は、意外とされている方が少ないと思います。

ということで、今回は両替のレートについての話をしたいと思います。

f:id:balitravel:20161216103703j:plain

 

<目次>

 

両替レートって?

通貨を交換するときの取引価格です

両替レートとは、2国間の通貨を交換するときの取引価格のことです。

よくニュースなどで「1ドル100円」といった表現を耳にすることがあるかと思いますが、これは、アメリカの1ドルを両替所に持っていくと、日本の100円と交換してくれますよ、あるいは、日本の100円を両替所に持っていくとアメリカの1ドルと交換してくれますよ、ということです。

 

両替レートは変動します

この両替レートですが、日々変動します。

昨日1ドルを両替所に持っていったら100円になったけど、今日は98円にしかならなかった、ということが、日常的に発生します。

このように、両替レートが日々変わることを変動相場制といいます。日本やアメリカなど多くの国では変動相場制を取っていますが、両替レートを国の定めたレートで固定する固定相場制を取っている国や地域もあります。

現在、日本は変動相場制でしたが、終戦後から1973年までは1ドル=360円という固定相場制でした。ちなみに、なぜ1ドル=360円なのかといいますと、「円」=「サークル」=「360度」から、360円になったそうです(都市伝説かもしれませんが)

バリ島のあるインドネシアはもちろん、変動相場制ですので、円から現地通貨ルピアに両替するレートは日々刻々と変わっています。

 

両替レートは両替店によって違います

具体的な両替レートですが、Yahooファイナンスなどに、毎日の両替レートが載っています。(両替レートのことを専門的には為替レートといいます)

info.finance.yahoo.co.jp

では、どこの両替店に行っても、この為替レートで両替してくれるのでしょうか?

答えはNOです。

Yahooファイナンスの為替レートは、日本証券取引所という、国と国との間で通貨を取引する専門の場所(いってみれば、通貨の卸売り市場みたいなところ)でのレートです。

一般の銀行や両替所では、このレートに利益や経費を載せた金額で取引します。
Yahooファイナンスの為替レートは、両替レートの参考にはなりますが、このレートで一般の人が両替できるのではないと理解してください。

 

アクティビティなどの両替レートについて

バリ島でのお支払いはインドネシアルピアですが、中には料金表示を米ドルにしているスパやアクティビティがあります。

米ドル表示のお店でルピア払いをする際の両替レートですが、当日の両替手所レートで計算するところもあれば、お店独自にレートを決めているところもあります。
そのため、一概に両替レートはいくらと正確な数字は出せません。

とはいえ、特別なことがおきない限り、両替レートが急激に変わるということはありませんので、およその金額ならご案内できます。

 

BuyレートとSellレート

両替所には、目に付くところにその日の両替レートが表示してあります。

でも、よく見ると「Buy(バイ)レート」「Sell(セル)レート」という表示がありますが、これって何なのかをご説明します。

 

両替とはお金の売り買いです

通貨の両替は、実は「外貨」という商品の売り買いということなのです。

バリ島で外貨からルピアに両替するということは、両替店にとっては外貨を買うということになりますので、Buyレートを使います。
逆にルピアから日本円に両替するということは、両替店にとっては外貨を売るということになりますので、Sellレートを使います。

商売の基本は「安く仕入れて高く売る」
両替も同じことで、商品である外貨をなるべく安く買い取り、高く売りたいので、BuyレートとSellレートを比べるとBuyレートのほうが安く(価格が低く)なります。

 

場面別レートの使い分け

このBuyレート、Sellレートですが、ちょっとややこしいので、場面別にどちらのレートを見たらいいのか、ご説明します。

 

バリ島で日本円からルピアに両替する

両替店がお客さんから日本円を買うので、Buyレートを使います。バリ島に到着して、ルピアが必要な場合はこのBuyレートを見てください。

 

バリ島でルピアから日本円に両替する

両替店がお客さんに日本円を売るので、Sellレートを使います。日本に帰るとき、あまったルピアを両替する場合はこのSellレートを見てください。

 

日本で日本円からルピアに両替する

日本の両替店がお客さんにルピアを売るので、Sellレートを使います。日本の空港などでルピアに両替するときはこのSellレートを見てください。

 

日本でルピアから日本円に両替するとき

日本の両替店がお客さんからルピアを買うので、Buyレートを使います。日本に帰ってきてあまったルピアを両替する場合はこのBuyレートを見てください。

 

米ドル表示のお店でルピアで支払うとき

米ドル表示のお店は、売り上げを最終的に米ドルで計算します(ドル建て)

そのため、お客様からいただいたルピアを米ドルに両替して売り上げに計上しますので、ルピアから外貨に両替するSellレートで計算することが多いです。

旅行客の皆さんは通常、外貨からルピアに換えるBuyレートしか見ていませんので、両替レートが悪いなと感じることがあるかもしれませんが、このように、両替レートが違うということを理解してください。

 

両替レートを踏まえての優良両替店選び

では、両替レートを踏まえて、どのような両替点で両替したらいいのかをご案内します。

Buyレートのいいところ

やっぱり、両替レートのいいところで両替したいですよね。
複数の両替店があるのなら、Buyレートを見比べて、一番レートのよい(数字が大きい)ところを選びましょう。

ただし、中にはすごくよいレートを表示して、お金をごまかしたりする悪徳店もありますので、あまりにレートがよいお店は注意しましょう。

なお、日本国内ではルピアの両替レートがすごく悪いです。これは、日本国内にあまりルピアが流通していないからだそうです。ですので、日本国内での両替はやめておきましょう。

 

専門店できれいなお店

お土産店と一緒になっていたり、薄暗いような両替店は、お金のごまかしなどの危険性が高いといわれています。

両替するなら、大型の両替専門店でするように心がけましょう。

 

そして、お客さんの多いお店

これは両替店だけの話ではありませんが、お客さんが多いお店というのは、信用があって優良店という証拠です。
なるべく、お客さんが多く繁盛しているお店を選ぶことも大切だと思います。

 

ということで、今回は両替について、あまり他では解説していないことをご紹介しました。賢く、お得に、安全に両替を済ませて、バリ島で思い切り遊んでいってくださいね。